【Web広告ディレクター】未経験OK★土日祝休み・年休120日以上★広告制作ノウハウが一から学べる!!★勤務地:高松
Webディレクター・Webプロデューサー株式会社トップライト香川県高松市寿町2-4-20 高松センタービル701号
募集要項
職種 | Webディレクター・Webプロデューサー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求人の特徴 | 急募 学歴不問 正社員 |
業務内容 | ★未経験からWeb広告ノウハウを習得できます! インタビューをどう盛り上げれば、お店の魅力を最大限に引き出せる? 新しいイベントの楽しさを伝えるには、広告にどんな情報を載せよう? キャッチフレーズを目立たせるには、赤?ピンク?それとも、ブルー? お店の中をより華やかに、スタッフさん達をより可愛く撮るコツは? 更に多くの人に「行ってみたい!」と思わせるには広告をどう変える? これらの全て学べるのが当社のメディア編集部(広告制作ディレクター)です。 取材から、撮影やデザインの指示出し、広告の効果分析、掲載後のフォロー、 時には集客イベントの企画まで丸ごと担当するから、Web広告づくりのノウハウの全てが身に付きます。 繁華街にある店舗の良きパートナーとして、Web広告の力で人気店に育てるのが役割です。 ★未経験でも活躍できます! 最初はしっかりと研修からスタートします。 1~2ヶ月の教育期間を通じ、仕事のコツをイチから伝授します。 実際に、当社のメディア編集部スタッフは、ほぼ全員が全くの未経験入社でしたが、 今では狙った効果を生み出す立派な業界人です。 広告とクリエイティブの世界に興味があるなら、その第一歩をぜひ当社でスタートさせませんか。 「広告づくり」の基礎力を鍛える環境として、気に入ってもらえると思います。 Web広告作りのディレクションに未経験から携われます。 【仕事内容】 当社が扱うWebメディアに掲載している広告の反響状況を確認し、 集客や客単価といったクライアントの経営課題をWeb広告の力で改善へと導きます。 ・取材、撮影 ・企画、構成案の立案 ・広告コンテツ作成、文章の作成 ・制作ディレクション ・効果検証 ・アフターフォロー 一人あたり約50店舗を担当します。既にお付き合いのある店舗が中心です。 定期的に担当店舗を訪問し、Web広告の効果を確認します。 訪問しお打ち合わせを終えた後は、会社でキャッチコピーを考えたり、イベント情報を更新したり、 文字の色を変更したり…と、店舗オーナーと相談した内容をもとに広告をリニューアルする作業があります。 ※PC上で簡単に操作できます。 ※広告枠の販売は営業メンバーの役目。役割分担が明確なので、広告づくりに専念できる環境です。 「来月のイベント、そろそろ告知しましょう」「こんなキャッチコピーに変更しませんか?」など、 多くのお客様に足を運んでもらうための方法を店舗オーナーと相談し、提案いただきます。 取扱いWebサイト:『シティヘブンネット』『ナイツネット』など 【仕事のポイント!】 ◎取材から撮影、文章やデザインのアイデア出し、効果分析、フォローまで一貫して担当するので 広告制作に関する幅広い知識が学べ、スキルが身につきます。 ◎入社後は、基本的なマナーから広告制作のコツまで教えますので未経験でも安心です! ◎ 広告づくりだけに留まらず、店舗ブログのアドバイスや、新しい店舗イベントの企画など、 どんどん挑戦幅を拡げることもできます! ※本求人は、MIRIZE株式会社による人材紹介サービスでの求人ご紹介となります |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 11:00~20:00 |
賃金 | 年収340~380万円 ■年収例 35 |
固定残業の有無 | なし |
試用期間の有無 | なし |
賞与 | 2回 |
休日 | 土日祝休み [年末年始休暇, 夏季休暇, 慶弔休暇, 有給休暇] |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
年間休日数 | 126日 |
必要な経験等 | 未経験OK |
必要な免許・資格 | ★未経験OK!業界・職種経験は問いません。 ★学歴・ブランクなども一切不問。第二新卒、歓迎します! 【必須条件】 ・要普通自動車免許(AT限定可) |
就業場所 | 香川県高松市寿町2-4-20 高松センタービル701号 |
沿線・最寄駅 | 「高松駅」より徒歩8分 |
勤務先会社名 | 株式会社トップライト |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書 |
紹介会社情報
企業名 | MIRIZE株式会社 |
---|---|
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
代表者名 | 種田和音 |
所在地 | 東京都港区三田3丁目4番3号RIPL9 |
事業内容 | ■人材紹介事業(紹介許可番号13-ユ-314715) ■不動産仲介事業 ■研修事業(法人向け) ■採用ツール制作・運用代行事業 ■採用コンサルティング事業 |
設立年月 | 2021年6月 |
電話番号 | 03-5324-3372 |